タグ「スライム椅子」を含む投稿[2件]
粗大ごみとして大きなスペースを占有してるテレビ台と、大きなベニヤ板をどうにかしたい!
ということで、簡易的なベンチ椅子にリメイクしてみます!(^^)!

ガラス製の蓋?フタっていうのか… 戸?などを取り外していきます。
不要なものを外したら、手すりと背もたれを支える支柱×4 をビスでゴリゴリつけてしまいます。
■■vol.2 仮置きしてみた。おもっ!!!!!( *´艸`)
もう、ココで作業することにする(笑)
モールディングの余りとか、100均のフォトフレームなどで、造作もどき を取り付けてみたりします。
木製のフォトフレームは、オイルで染めることもできるので、後ろの板を取り外して、我が家ではいろんなところに張り付けてますw

のっぺりしたテレビ台も、こんなのを張り付けてしまうだけで、質感はグーンとアップ(するはず)

■■vol.3 テレビ台の表面は、プリントされた板が張り付けられて全体を覆っているので、オイルで染めることができません"(-""-)"
素の状態の「木」じゃないと、オイルがしみ込まない ⇒ 染まらない という事に😨
なので、厚さ1ミリのベニヤ板を張ってみたりして、できるだけテレビ台のプリント合板を覆ってしまいます。
形状自体が、長方形なので、サクサクっとベニヤを切って張り付けてしまいます。
モールディングなどを張り付けていくと、下地は勝手に隠れていってしまいます^^

板やモールディングを張り付けたら、スライムテーブル と同じワトコオイルで染色していきます。
染色する前に、板を撫でてみて、さらさらになるまで耐水やすりで磨いて下地を作っておきます。
400番くらいで一通り磨けばOKデス👌
■■vol.4 肘おきなど、角ばった部分を電動のこぎりで切り落としました。
ついでに、木材の角の部分も、グラインダーで磨いて丸くスベスベにしておきました。

■■vol.5 椅子の背もたれ部分に取り付ける「スライム」を描きます。
↑
ココだけ読むと、意味不明すぎ(笑)
スライムテーブル で作ったスライムと同じ方法で、「はぐれメタル」×2を描きます。

■■vol.6 ひたすらドット絵を描いていきます(^^)/
背景もそれなりにアトランダムに染めていきます。
全体的に少し明るい色ですが、スライムテーブル の時のように、一度全体を染める という工程を忘れていたからデス(;_; ま、ええかw

■■vol.7 スライム椅子に はぐれメタルを張る
椅子づくりも終盤を迎えました(#^^#)
先日作った、はぐれメタルを椅子の背もたれにぺたっと張ります。
しっかり貼り付けたら・・・・・・
「角」を240番でひたすら磨きます。角を落としちゃいます。
全体も、240番でささ~~っと磨きます。
そして、400番でざっくざく磨きます。
さらに、800番でざっくざく磨きます。
きれいに汚れを水拭きして取ったら乾かして・・・・・・
水性ウレタンニスをぺたぺたと塗ります。最初はちょっと濃ゆい目に。←といっても感覚w
乾くまで1時間ちょっと・・・ ストーブで強制的に乾かしました(笑)
指でぺたぺたしても指紋がつかないくらいまで乾いたら、400番で磨きます。つるつるになるまで磨きます。
つるつるになったら、水拭きしてきれいにします。
またまたニスを塗ります。ささーっとなでるように。1回目より薄く塗ってます。でも、全体にしっかりいきわたるように。塗り残しがないように塗ります。
んで、800番で磨きます。つるんつるんになるまで磨きます。
つるんつるんになったら、水拭きしてきれいにします。
んで、またまたニスを塗ります。ささーっとなでるように。2回目と同じくらい塗ってます。
そして・・・ 磨きますw 腱鞘炎になるほどに💛
次は1000番 その次は1500番ね・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
自分の顔とか指が映るようになったら「よしっ!」とします^^


#スライム椅子
椅子づくりも終盤を迎えました(#^^#)
先日作った、はぐれメタルを椅子の背もたれにぺたっと張ります。
しっかり貼り付けたら・・・・・・
「角」を240番でひたすら磨きます。角を落としちゃいます。
全体も、240番でささ~~っと磨きます。
そして、400番でざっくざく磨きます。
さらに、800番でざっくざく磨きます。
きれいに汚れを水拭きして取ったら乾かして・・・・・・
水性ウレタンニスをぺたぺたと塗ります。最初はちょっと濃ゆい目に。←といっても感覚w
乾くまで1時間ちょっと・・・ ストーブで強制的に乾かしました(笑)
指でぺたぺたしても指紋がつかないくらいまで乾いたら、400番で磨きます。つるつるになるまで磨きます。
つるつるになったら、水拭きしてきれいにします。
またまたニスを塗ります。ささーっとなでるように。1回目より薄く塗ってます。でも、全体にしっかりいきわたるように。塗り残しがないように塗ります。
んで、800番で磨きます。つるんつるんになるまで磨きます。
つるんつるんになったら、水拭きしてきれいにします。
んで、またまたニスを塗ります。ささーっとなでるように。2回目と同じくらい塗ってます。
そして・・・ 磨きますw 腱鞘炎になるほどに💛
次は1000番 その次は1500番ね・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
自分の顔とか指が映るようになったら「よしっ!」とします^^

