布施って何?

2017.01.23
布施ってどんな町?
布施って市役所とかないのになんで大きな町なん?
なんで東大阪の中心地って言われるの?

などなどいろんな疑問を頂きますので素人ながら少しご案内させていただきます。

まずは地名。お布施なんて言葉もあるように、宗教に関係しているそうです。
時は奈良時代…東大寺建立にわいていた時です。河内には建立従事ボランティアの団体さんがいました。この名称を布施屋といったそうな。なんの因果かその布施屋さんの名前が受け継がれたと言われています。

そして大正時代。布施町と小阪町と、昭和4年に長瀬や弥刀などの村が合併して布施市が誕生しました。
布施は『市』になったんです。

昭和初期には布施市、河内市、枚岡市という3つの市が存在していました。まだ東大阪市という市はないんです。

昭和42年に、これら3つの市が合併し、今の東大阪市が誕生しました。昔の布施市の名残もあり、大きな繁華街として今も東大阪市の中心地として活躍しているんですね。



2017.01.23 23:02 | 固定リンク | 布施のみどころ

- CafeNote -